毎年恒例になりつつある
三世代家族旅行( ・∇・)
ジィジとバァバと子供達で、どこに行こうかな〜
と、もし悩んでいる人がいれば・・・!
参考になったら嬉しいです。
・三世代で旅行を計画中の人
・福島へ旅行に行きたい人
旅行メンバーは
◎ジィジとバァバ 50代〜60代
◎私たち夫婦 30代
◎こども 男の子二人(6歳と4歳)
腰を痛がるジィジと、こども騙しが聞かなくなってきた一年生・・・
このメンバーで楽しめるところと言ったらどこだろう・・・
リクエストは大内宿!!!
仙台からは3時間・・・
なかなか遠い・・・
ザーッと旅程を記して
その後、ポイントを書いて行きたいと思います♪
Contents
1日目
8:00 | 仙台出発 |
---|---|
磐越道の磐梯山SAで休憩 | |
11:00 | 大内宿到着 ねぎそばを食す |
塔のへつり | |
会津湯野上温泉駅で足湯に浸かりながら電車鑑賞 | |
15:30 | 鶴ヶ城 |
17:30 | ホテルへチェックイン |
磐梯山SAは、美味しそうなパン屋さんもあったし、
授乳室もありました!(我が家は使いませんが・・・( ゚д゚)
子どもと休憩するには良かったです♪
おやつは安定の玉こん〜
玉こんがあると、買わずにはいられない主人www
やーっとついた〜
当初、一泊2日で大内宿とハワイアンズの旅を計画していました。が。
二泊三日にして大正解です!
大内宿、遠い(・∀・)
大内宿では、子どもたちも昔の風景にびっくり( ・∇・)
興味津々で見てました!
そして、大内宿は一本のねぎでそばを食べる「ねぎそば」が有名なのですが・・・

驚いたのが、どこもかしこも値段を表記していない事。笑
観光地価格なのね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【大内宿】浅沼食堂が景色を見ながら食べれてオススメ!!
通りの一番奥、突き当たりのお店です。
冬場はコタツに入りながら、そばを食べれます。
窓の外は・・・
こんな景色が楽しめます☆
店員さんの対応もよく、たくさんある蕎麦屋さんの中でも、あたりかなっ^_^

子ども用の取り皿もあったし、価格も良心的でした!
地酒の試飲もやっていて心惹かれながら・・・(*´Д`*)
次の目的地へ〜
塔のへつり
塔のへつりは、大内宿から車で20分ほどのところにあります。
「へつり」は方言で、断崖・絶壁・急斜面・川岸などの険しい道という意味だそうです。
へつりってなに??( ・∇・)って感じだったので、
謎が解けてスッキリ。笑

冬季期間は吊り橋を渡れないそうです!
お土産屋さん、閑古ってました( ;∀;)
みんな、行ってあげて〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
次は、電車好きの次男坊の欲望を満たすために
湯野上温泉駅へ

ここは、全国唯一の「茅葺」(かやぶき)の駅舎です。
中に囲炉裏があり、なぜか漫画本が置いてありました。
とっても風情があって、インスタ映え間違いなし♫

そして、外には足湯があります!
足湯に浸かりながら、電車を眺める事も出来ます☆
(足を拭くタオルは、売店で250円で購入可能。)
電車の本数が少ないので、電車を見たい方は、前もって時間を調べてから訪れて下さいね!
次男坊、珍しい電車が見れた!!と大興奮でした(^^)
次の目的地は、
鶴ヶ城
※お城の中には、トイレがありません!
手前の公園の売店脇で、済ませてから入って下さい!
うちの次男坊は、四層まで行って、あと少しで見学が終わる…
という時に、まさかのおしっこ漏れそう発言W(`0`)W
主人がダッシュで階段駆け下り、大惨事を免れました…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
長男は、昔の鉄砲や、白虎隊が気になったようです。
でも、一番食いついたのは、お土産の
布で出来た剣!!従兄弟の分も合わせて四本買う羽目に…
やっと今夜のお宿に移動〜
大塩裏磐梯温泉 塩姫の湯 ホテル観山
一泊目は、私たち夫婦のお財布から出て行くので
コスパ重視で検索しまくりました♪笑
口コミと価格を比較しながら、宿を検索するのが趣味なくらい
大好きな私。
今回も口コミの点数が高く、料金もリーズナブルな宿を発見するのに成功しました!
じゃらんや楽天など、様々なところの口コミを比較しますw
それで、今まで失敗した事はありません!
コツは、悪いレビューも読む事。
良いレビューだけでは、そのホテルがよく分からないので、
悪いレビューを敢えて読みます。
自分が妥協できる事が書かれていたら、予約します〜
今回の宿は、カメムシが大量発生しているという事でした。( ゚д゚)
うん。しょうがない・・・。
目をつぶろうwww
いざ、訪れてみると、
とっても良いお宿でした!!
玄関で「〇〇さまですか?」と出迎えてくれて
荷物を下ろすと車を移動してくれました。
ワォ〜テンション上がる〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
お部屋も、十分!
綺麗で落ち着く、作りです。
旅館にきた〜って感じ♪(´ε` )
確かに、部屋に先客カメムシがいましたw
潰したり刺激すると、すごい匂いを発するので
ソーっとティッシュで包み込み窓の外へ〜
温泉の脱衣場にもカメムシいました〜( ;∀;)
でも、そんなのを上回るくらい接客が良い♪

晩御飯も個室でゆっくり食べれました。
ゲスいですが(´⊙ω⊙`)
ジィバァに、ここが幾らか?クイズ出したら〜
一万ちょいかな?!と。
わたし、ガッツポーズ!笑笑
なんと、夕食、朝食付きで、
大人は8千円!やっす〜
こどもは、3千円!!やすすぎ〜
ご飯も美味しくて大満足でした!!
大内宿、鶴ヶ城行ってからの、
ハワイアンズへのアクセスもまずまずだったので
総じて、良い宿でした☆

2日目以降は次の記事へ
9:00 | ホテル出発 |
---|---|
10:30 | あぶくま洞到着 |
11:30 | ハワイアンズへむけて出発 |
13:30 | 到着 ホテルチェックイン |
項目名 | 着替えてプールへgo |
私とジィジバァバはフラステージ鑑賞 | |
15:00 | スライダー一日乗り放題チケットを購入して乗りまくる |
ジィジバァバはハワイアンズ探検 | |
19:00 | ディナーバイキング |
20:30 | フラステージ鑑賞 |
3日目
9:30 | 子どもたちは再びプールへ |
---|---|
私とジィバァは、お土産選び | |
11:30 | ららミュウに寄り道してお土産購入 |
12:30 | 帰路 |